「そら日和」10月

🍂10月の暮らし方 〜満ちて、手放す〜
こんにちは、まぁさです🌿
空気が澄み、空は高く、木々が色づき始める10月。
自然は実りのピークを迎え、やがて冬へ向けて静かに準備を始めます。
私たちの心と体も同じように、今まで積み重ねてきたものを一度“満ちた”状態として味わい、必要のないものを少しずつ手放していく時期です。
🍁暮らしのヒント 〜「満ちる」と「手放す」のバランス〜
ウパニシャッドには、こんな一節があります。
「手放すとき、真の豊かさは現れる」
秋は実りの季節であると同時に、“収穫と整理”の季節。
仕事でも暮らしでも、人間関係でも、今あるものを丁寧に受け取りつつ、余分なものは感謝とともに手放してみましょう。
・1日の終わりに「今日の感謝」を3つ書く
・週に1度、引き出しやバッグの中を整理する
・手放した空間に、新しい風を迎え入れる
そうすると、心も体もスッと軽くなります。
今月のひとこと🍂
「豊かさは、満ちたあとに訪れる手放しの中にある」
秋の深まりを感じながら、心地よい空間と時間をつくっていきましょう。
スタジオでも、秋の養生ヨガでお待ちしています🧘♀️💗